食べる力は活きる力
投稿日:2024年8月30日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、歯科衛生士の鈴木です。
今回のテーマは食べる力の意義です。
人間は食べるときに、目の前の食べものを脳が認識し、その食べ方
噛むことで食べものは砕かれ、舌(ベロ)の運動によって咽頭(喉
よく噛んで飲み込むことは、顎の発育や唾液の分泌、脳の活性、胃
噛むという運動機能のみだけではなく、脳における食事の記憶、判
食べる力とは
「お口から食べものを自発的に摂取し、健康維持に必要とされる栄
ではないかと考えます。
食べることは人間にとって栄養摂取だけではなく、心の癒しや楽し
「生活」という文字を見ると、〝生きる”と〝活きる”という2つ
〝生きる”が生物学的寿命(平均寿命)とすれば、
〝活きる”は元気に活動できる寿命(健康寿命)を意味します。
さらに〝活”という文字は氵(さんずい):唾液をイメージと〝舌
こういったことからも噛むということが大切だということがわかり
食べるためには健康な歯が必要です。
美味しいものをたくさん食べ、幸せな思い出を増やしていただき、
そのために出来ることを日々行い、歯科での定期検診を受けてくだ
健康な歯と口腔(お口)を維持し、活きる力となるよう歯科衛生士
■ 他の記事を読む■