口臭のお話
投稿日:2022年8月23日
カテゴリ:スタッフブログ
はじめまして、歯科衛生士の渡部です😸
8月も下旬に入り、だんだんと暑さも落ち着いてきましたね。
さて今回は口臭についてのお話をさせて頂きます! 口臭の原因には、大きく分けて「生理的な口臭」と「病的な口臭」の2種類があります。
「生理的な口臭」には、起床時・緊張時・空腹時など、唾液の分泌が減る時間には、お口の中の最近の数が増えて、口臭が強くなることがあります。また、タバコやにんにくなど、臭いのあるものを取り入れたときも同様です。
「病的な口臭」には、虫歯や歯周病、食べかす、舌の表面の汚れによる口腔内トラブルによる口臭。また、糖尿病などの全身疾患からくる口臭があります。 このように、いろいろな原因がありますが、ほとんどは口腔内トラブルによる口臭が多いです。
お口の中を清潔に保ち、唾液の分泌を促進させたりして、口臭の原因を退治しましょう👹 唾液の分泌を促進するためには、ガムを噛んだり、唾液腺マッサージがおすすめです!
唾液腺は、大きく分けて耳下腺・舌下腺・顎下腺の3つがあります。
①耳下腺:親指以外の指4本を耳の前のほほのところで後ろから前へ10回ゆっくりと回す
②舌下腺:両手の親指をそろえ、顎の真下から舌を押し上げるように10回押す
③顎下腺:親指を顎下の骨のやわらかい部分に当て、耳の下から顎の下までの距離の間で5箇所ほどを、1箇所につき5回ずつ押す という具合で、唾液腺のマッサージをぜひやってみてください!
お食事の時に、よく噛んで食べることも唾液分泌にはとても重要です! 唾液には、お口の中を洗浄したり、細菌の繁殖を防いでくれたり、食べ物の消化を助けたりと、歯だけではなく体にも良い影響を与えてくれています✨
ちなみに唾液は1日に約1〜1.5L分泌されてるといわれています! マスクの生活が続き、口臭が気になる機会があるかもしれませんが、その際はこのブログを思い出していただけると嬉しいです!
■ 他の記事を読む■