スタッフブログの記事一覧
投稿日:2025年4月18日
こんにちは😃歯科助手の菅家です。 花粉もだいぶ落ち着き暖かい日が多くなってきましたが、朝晩の寒暖差で体調崩したりしていないですか? 今日は詰め物や被せ物のゴールド(金)についてお話ししたいと […]
春と歯科の関係
投稿日:2025年4月4日
こんにちは。衛生士の永島です。 桜の花が満開となり、新生活に向けて忙しくもなる時期になりましたね。 春は気温の変化や花粉症などによって、歯の痛みや歯周病、虫歯などのトラブルが起こりやすい季節でもあります。 花粉症で鼻が詰 […]
食事の姿勢と歯並びの関係
投稿日:2025年3月21日
こんにちは。管理栄養士の高瀬です。 今回は子供の食事中の姿勢と歯並びの関係についてお話しします。 子供の歯並びは姿勢と深い関わりがあり、猫背などの悪い姿勢で食事をしていると顎が正常に発達できず、歯並びが悪くなってしまいま […]
口腔内写真
投稿日:2025年2月21日
こんにちは受付の長谷山です☺ 皆さんはご自身のお口の中をカメラで撮ったことはありますか? 当院では初診時やメンテナンス前に皆様の口腔内を専用のカメラで撮影させて頂いております。 ご自身で鏡でお口の中を見ても […]
セメントについて
投稿日:2025年2月14日
今回は、当院で使用している材料の一つをご紹介したいと思います。 当院でむし歯治療をされたことがある方ならご存知かと思いますが、むし歯取り除いた後に使うセメントのお薬で一度保護しています。 回数が多くかかってしまうなあと感 […]
時計遺伝子
投稿日:2025年2月7日
私たち人間は、1日24時間のサイクルで生活しています。朝起きて日中活動し、夜は寝るという、身体に元々組み込まれている「日周リズム」があります。地球の時転と同じ約1日を周期とするリズムです。体温は朝目覚めてから上がり始め、 […]
妊娠中のお口のケア
投稿日:2025年1月24日
こんにちは。歯科衛生士の佐藤です。 妊娠中のお口のケアについてお話します。 妊娠すると心身ともに変化します。 妊娠中はホルモンの変化によって、歯周病や虫歯が発生しやすくなることがあります。 つわりの影響などで、歯磨きがで […]